#author("2019-01-01T15:31:18+09:00","default:smilejapan","smilejapan") #author("2019-01-01T15:31:28+09:00","default:smilejapan","smilejapan") #norelated https://smilejapan.net/ プログラミングメモ [[アイデア]] #calendar2 --- ---- #contents *ソフトウェア工学 [#a4705ba8] +[[プログラミング言語の分類]] +[[学習履歴]] *プログラミング言語 [#s76336be] +[[言語別まとめのテンプレート]] +[[PHP]] +[[Excel VBA]] +[[VBScript]] +[[JavaScript]] +[[Lisp]] +[[Scheme]] +[[Gauche]] +[[Haskell]] +[[Erlang]] +[[SQL]] *サーバー [#le2694aa] +Linux ++[[Linuxインストール]] ++[[自宅サーバー]] ++[[Webサーバー構築の基礎]] +[[Google App Engine]] +[[xrea]] +[[無料レンタルサーバー]] +[[VPS]] *データベース [#ycaff84e] +MySQL ++[[MySQLインストール]] *ツール [#we67b748] +SCM ++[[Mercurial]] +[[動画編集]] *WEBサービス [#a003f4af] +[[Amazon API]] +[[2ch]] *デジタルスタジオ [#o9970bcb] +[[デジタルスタジオ]] ---- *メモ [#t45e111a] -ソースコードのハイライト PukiWikiPlus!には、コードハイライトのプラグイン(code.inc.php)が最初からインストールされている。 http://pukiwiki.sourceforge.jp/?%E8%87%AA%E4%BD%9C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%2Fcodehighlight.inc.php --マニュアル http://codeincphp.sourceforge.jp/?Code%2FMan --サンプル http://codeincphp.sourceforge.jp/?Code%2FSample 書式 #code[(言語名,オプション)]{{ ソースコード }} //(参考)http://kameleon.s241.xrea.com/wiki/index.php?%E3%83%A1%E3%83%A2#p686a016