PukiWiki Plus! 公式サイト †http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/ ダウンロード †http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/?Download UTF-8の最新版 インストール †http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/?Documents%2FInstall パーミッションの変更 †ディレクトリ パーミッション attach 777 添付ファイル格納ディレクトリ backup 777 バックアップファイル格納ディレクトリ cache 777 キャッシュファイル格納ディレクトリ counter 777 カウンタファイル格納ディレクトリ diff 777 差分ファイル格納ディレクトリ image 755 画像ファイル image/face 755 (画像ファイル)フェイスマーク lib 755 ライブラリ plugin 755 プラグイン skin 755 スキン、CSS、JavaScirptファイル trackback 777 TrackBackファイル格納ディレクトリ wiki 777 データの格納ディレクトリ ファイル パーミッション 転送モード *.php 644 ASCII *.lng 644 ASCII cache/* 666 ASCII image/* 644 BINARY image/face/* 644 BINARY lib/* 644 ASCII plugin/* 644 ASCII skin/* 644 ASCII wiki/* 666 ASCII 設定 †auth.ini.php †
MD5ハッシュ計算ツール
auth_users.ini.php †
pukiwiki.inc.php †
プラグイン †PukiWiki Plus!の場合、ユーザーが後から追加して使うプラグインは、 extend/plugin に入れればOK PukiWiki Plus!独自のプラグイン sonots(Naotoshi Seo)さん作成のプラグイン html.inc.php †HTML を直接記述 使い方 †#html{{ <div><b>foo</b>, PukiWiki</div> }} highlight.inc.php †dp.SyntaxHighlighter? を用いたコードハイライト highlighter.inc.php †PEAR::Text_Highlighter を用いたコードハイライト 対応言語 †ABAP インストール †http://www.revulo.com/PukiWiki/Plugin/Highlighter.html#ibe15b65 highlighter.inc.php
PEAR::Text_Highlighter
使い方 †(例)PHP #highlighter(php){{ <?php echo 'test'; ?> }} と書くと、このようになる #highlighter(php){{ デザイン †Wikipedia風なPukiWikiスキン "Monobook for PukiWiki" |